未来創造弁護士法人 Blog

東京と横浜にある法律事務所で日々奮闘する弁護士と事務局が、気の向いたときや機嫌のいいときに更新する事務所日記です。

【未来創造弁護士法人 3つのモットー】

1 依頼しなくてもOK 気軽に相談していただけます!
2 スピードは価値 早期解決を最優先します!
3 お客様の希望をじっくり聞きます!専門家の意見をしっかり伝えます!


初めての少年事件③~審判編~

いよいよ審判です。 審判は、①人定質問、②黙秘権の告知、③送致事実についての認否、④送致事実についての付添人の意見、⑤裁判官と少年の対話、同席する両親に対する質問、⑥付添人の少年に対する質問、処遇意見、⑦調査官の少年に対する質問、処遇意見、⑧裁判官による審判の言い渡し、の順に手続は進行します(1時間程度)。手続きの流れは刑事裁判と似ていますが、検察官が関与しないこと、非公開であること、⑤にほとんどの時間が充てられること、通常、審判はその場で言い渡されること、が刑事裁判と異なります。 裁判官は事件や少年の性格をよく把握し、鋭く、説得的に少年に語りかけていました。また、調査官も、「さすが少年事件の専門家!」と思わせる鋭い質問をしていました。少年は深く考えさせられたことでしょう。 そして審判の言い渡し。少年にとっては厳しい処分だったかも知れませんが、きっといつか、裁判官に感謝する日が来ると思います。 非行少年は日陰に生えている少し曲がった苗木のようなもの。日向に植え替え障害物を取り除いてあげれば、きっと真っ直ぐな大木となり、大きく枝を広げ、花を咲かせることでしょう。 審判前に提出した報告書や意見書を読んだ裁判官から、「良い仕事をしてくれましたね。」と言っていただきました。そして、何よりも、審判の言い渡し後、少年から「ありがとうございました。」と言われ、握手をして別れたとき、とてもやり甲斐を感じることができました。 ご指導いただいた先輩弁護士や裁判所の皆さん、そして日頃から「何でもやってみな。」と言ってくれるボスに感謝感謝です。 少年事件に興味を持たれた方は、マンガの「家栽の人」(小学館)を読んでみてはいかがですか?作中よく出てくる家庭裁判所の外観は、横浜家裁がモデルになっているんですよ。 初めての少年事件~完~ (アソ弁) 【顧問弁護士ネット 横浜市 顧問弁護士】 横浜市の弁護士 離婚 相続 交通事故は三谷総合法律事務所(法律相談随時)