私たちが大事にしている「考え方と働き方」を改訂し、Ver.6ができあがりました。
これまでは、京セラ創業者稲盛和夫から教わった「フィロソフィ」という言葉を使っていましたが、より多くの人に共有してもらえるよう、「未来創造手帳」と表紙を変え、これからもどんどん仲間が増えることを見越して50部製作しました!
Ver.5(左)とVer.6(右)
人数が増えて、深い意見交換が難しくなってきたこともあり、今月より輪読感想を2班体制に。弁護士税理士チームと事務局チームに分かれて輪読し、コンパでお互いの感想や意見をシェアしました。
【第1章】未来創造チームの考え方
1 心をベースとした大家族主義で経営する
2 公明正大に利益を追求する
3 実力主義に徹する
4 全員参加で経営する~一人一人が経営者
5 ベクトルを合わせる
6 信頼関係を築く
7 小善は大悪に似たり
8 利他の心を判断基準にする
9 公私のけじめを大切にする
10 ガラス張りで経営する
大家族主義、信頼関係の基本は、お互いに興味を持ち、お互いを知ることからであると改めて感じました。また、ベクトルを合わせるために考え方と働き方を明文化することの大切さも改めて思い知りました。
リーダーの基本は、尊敬される人間になること。心を高め、経営を伸ばします。